メリットがいっぱいの《砂遊び》!!|もっと知りたい育脳教育!|サンライズ育脳教育.com

サンライズ育脳教育.com
  1. サンライズキッズへの
    お問い合わせはこちらから
  2. 050- 5804- 0320050- 5804- 0320 受付時間(平日10:00~17:00)
もっと
知りたい
育脳教育!
2020/05/22

メリットがいっぱいの《砂遊び》!!

子どもたちが好きな戸外遊びの中に《砂場遊び》があると思います。
砂場の中で繰り広げられる子どもたちの様子は、洋服が砂まみれになってしまったり、顔や手が泥だらけになったり・・・。
また、砂にまぎれている雑菌で衛生面が気になったり、保護者の方にとっては気になる点もあるかもしれませんね。
しかしながら、砂遊びは子どもの成長や脳の発達を促す要素がたくさんあります。
上記にあげた砂場のデメリットを考えてしまい、砂場遊びの経験が少なくなってしまうのはもったいない事だと思いませんか?

 

砂場遊びのメリット

戸外遊びといったら、ブランコやすべり台、鬼ごっこなど、体を動かす遊びが大半ですね。

その様な遊びに比べると、比較的運動量の少ない砂場遊びですが・・・。

運動量が少ないとはいえ、成長に大切なメリットがたくさん得られる魅力的な遊びなのです!!

➀何度も立ったり座ったりする事は立派な運動!また、砂を《掘る・積む・持つ・運ぶ》動作をしたりする事で、バランス感覚を養う事にも繋がります。

②砂場遊びで一番よく使うところは、《手》です。

サラサラの砂や水を含んだドロドロの砂の感触や、指先で砂を掘ったり手のひらで砂をすくったり握ったり、手の運動量が多い為、自然と手先が器用になっていきます。

③砂を積んで山にしたり、掘って川を作ったり、手で固めて砂団子を作ってみたり、砂遊びの中ではアイデアがどんどん広がり、想像力も養われます。

④複数人で遊べる砂場遊びでは、お友だちと一緒に何かを作ったりごっこ遊びをしていく中で、道具の貸し借りや役割分担などコミュニケーションをとる場面も見られます。

その中で、子どもたちは社会性を身につけていける様になります。

⑤砂で高い山を作る為に慎重に砂を積み上げたり、砂団子が崩れない様に力加減を考慮してみたり、集中力や忍耐力を高める遊びでもあります。

 

砂場での遊び方

➀《遊び道具》砂場で遊ぶ時には、いろいろな遊び道具があるとより楽しく遊べると思います。

砂や水を運ぶためのバケツや、スコップやジョウロなど砂場セットとして売られている物も多くあります。

しかしながら砂場セットを購入しなくても、プラスチックのスプーンやペットボトル、プリンや牛乳パックなどの空き容器でも十分に楽しむことが出来ますよ。

②《子どもへの声かけ》

子どもの手に砂をかけて『サラサラしてて気持ちいいね』砂の中に手を入れて『冷たくて気持ちいいね』など、感覚遊びをする中で親子での共感体験に関する声掛けが、子どもの創造力を育む事に繋がります。

また、お子さんが作った砂の作品を、たくさん褒めてあげましょう。

ポジティブな感想を伝えてあげる事で、砂場遊びが楽しいと感じ積極的に遊ぶようになる事はもちろん、自己肯定感の向上にも繋がります。

 

砂場遊びをする時の注意点

➀《汚れても良い服を着せる》

砂遊びでは、服や靴が汚れてしまうのはつきものです。

汚れない様に遊びの内容を制限してしまったり、汚れてしまって怒られたりしてしまっては、砂場遊びが楽しくなくなってしまいます。

はじめから汚れても良い服や靴、砂遊び用のプレイウエアなどを着て楽しい砂遊びになる様にしてあげましょう。

②《ケガに繋がる物が落ちていないか確認》

砂場には、たばこの吸い殻や玩具のプラスチック片、空き缶などが紛れてしまっている事も考えられます。

遊んでいる最中にゴミに触ってケガをしてしまわない様に、砂遊びを始める前に危ない物が落ちていないか確認をしてあげましょう。

③《砂を口に入れない様に見てあげましょう》

砂場には動物が排泄して雑菌が含まれている事も考えられる為、砂を口に入れてしまうと危険です。

砂遊びをしている際は、近くにいて砂を口に入れない様に見守りましょう。

 

砂場遊びは、子どもにとってたくさんのメリットを得られる遊びという事がお分かり頂けたと思います。

せっかくですので、お父さんやお母さんもお子さまと一緒に砂場遊びを楽しんでみませんか?

親子一緒に楽しむ事で、お子さまにとってより良い体験となり、メリットの効果も高まっていくと思いますよ✨