?慣らし保育?|もっと知りたい育脳教育!|サンライズ育脳教育.com

サンライズ育脳教育.com
  1. サンライズキッズへの
    お問い合わせはこちらから
  2. 050- 5804- 0320050- 5804- 0320 受付時間(平日10:00~17:00)
もっと
知りたい
育脳教育!
2021/04/02

?慣らし保育?

ポカポカと暖かい陽気のなか、新年度がスタートしましたね?

この4月から、ご入園された方も多くおられるのではないでしょうか。 

知らない場所、知らない人…子どもたちも不安はいっぱいですが

保護者の方もご不安ではないでしょうか。

 

 

“初めての集団生活、うちの子は大丈夫かな?” 

“あれだけ泣いているのに、本当に大丈夫⁉” 

“保育園に行きだして、家に帰ると全く離れてくれなくなった” 

“夜泣きが始まった”

…と沢山感じられることがあるかと思います。

そんな新生活を過ごすポイントはあるのでしょうか。

 

 

『罪悪感は捨てて笑顔でいってらっしゃい?

登園時、泣いている我が子と離れるのはとても辛い事です。

 

“こんなに泣いて…申し訳ない”

“仕事を辞めればこんな悲しい思いをさせなくてもいいのではないか…”

 

そう思う事もありますよね。

でも、子どもたちはそんな保護者の方の気持ちはすぐに感じ取ってしまい

余計不安に陥ってしまいます。

保護者の方もご不安だと思いますが、ほとんどの子どもたちは登園後からお迎えまで

ずっと泣き続けているわけではありません。

 

実際に保護者の方が目にする場面は、送迎時だけですので “今日1日泣いていたのだろうか…”

と、心配になるかと思います。

 

個人差はありますが、おやつ時には泣き止んでいる子、音楽に合わせて体を揺らしている子

…と、少しずつ環境に慣れていきます。

また、泣きながらも周りの環境をしっかりと観察されています。

観察しながら“ここはどんなところかな?” “この人は誰だろう” と少しずつ知っていき

次第に “ここは安心できるところだ” と、理解していきます。

ですので、保護者の方は安心して「いってらっしゃい!」とお子様を送り出していただき

お迎えの時には愛情たっぷりの笑顔で「ただいま♡」と、お子様をギュッと抱きしめてあげてはいかがでしょうか。

 

 

『しっかりと不安な思いを受け止めましょう』

保護者の方もお仕事に復帰され、新生活の始まる中でお子様が今まで見せなかった姿や

不安定な様子を見せると、とても不安になりますよね。

しかし、大好きな保護者の方と離れて知らない環境で、知らない人と長時間過ごすのですから、当然の姿です。

大人でも新しい環境は疲れやすかったり、慣れるのに時間がかかったりしますよね。

お子様にいつもと違う姿が見られたら、慌てずにしっかりと不安な気持ちを受け止めましょう。

 

一緒にふれあい遊びを楽しんだり、膝の上に座ってもらい絵本の読み聞かせをしたり

ギュッと抱きしめたりして、スキンシップの時間を大切にする事で

子どもたちの心の充電時間になるかと思います。

 

 

 

『まとめ』

しばらくの間は “いつまで泣くのだろう” と、とても不安だと思いますが【大丈夫!!】です。

個人差はありますが、しばらくすると “まだ 帰りたくない” と、おもちゃを離さなくなったり

笑顔で「バイバイ」ができるようになったり、大好きな先生やお友だちができるようになります。

 

子どもたちが楽しく過ごすことが出来る場所になると信じて

おおらかな気持ちで日々過ごすと良いのではないでしょうか。

 

園で撮る写真の中で、お家の方が恋しくて泣いている写真が撮れるのは最初のうちだけです。

ある保護者様が卒園間近に「入園した時の泣いていた写真を買っておけばよかった」と言われていました。

本当に後から考えたら一瞬の事です。卒園が近くなるころには、懐かしい思い出に変わります?

 

必ず園生活を楽しんでくれる時がきますので

前向きな気持ちで焦らずにお子様と日々過ごされてみてはいかがでしょうか(*^^*)