保育士が選ぶ!子どもが夢中になる知育玩具まとめ|もっと知りたい育脳教育!|サンライズ育脳教育.com

サンライズ育脳教育.com
  1. サンライズキッズへの
    お問い合わせはこちらから
  2. 050- 3315- 0633050- 3315- 0633 受付時間(平日10:00~17:00)
もっと
知りたい
育脳教育!
2025/07/08

保育士が選ぶ!子どもが夢中になる知育玩具まとめ

遊びながら育つ!保育士が注目する知育玩具の魅力とは?

知育玩具の魅力はなんといっても…

ひとつのおもちゃで様々な能力が育まれること!脳は6歳のうちに大部分が作られるそうなんです。小さなうちから様々な刺激を脳に与えることで生きる力が身につく!

 

園児がハマった!現場で人気の知育おもちゃベストセレクション

【LaQ シリーズぱっくす 264】

LaQ パックス 264 – チャイルドショップ |チャイルド社公式オンラインショップ

組み立てしだいで様々なものを作れる知育玩具!大人も気づいたら夢中に…。

 

【ルーピングセット 6個組)】

ルーピングセット(6個組) – チャイルドショップ |チャイルド社公式オンラインショップ

うつぶせ寝をする時期あたりから使えるルーピングセット!手を使って動かす動作が必要で気になって触りたい!手を伸ばして動こうとする姿がまた可愛い!

 

【IKONIH ナンバータワー】

IKONIHナンバータワー – チャイルドショップ |チャイルド社公式オンラインショップ

ギザギザや色の違う木の組み合わせで何を作ろうかな♪積み木なので小さい年齢から幼児期まで楽しめますよ〜

 

発達をサポート♪知育玩具で伸ばせる5つの力

①手先の器用さ
②想像力
③空間認識能力
④論理的思考力
⑤問題解決能力

知育玩具によって以上の力が育つと言われています。生きる中で必要となるこれらの力。子どものうちから育てることが大事!

 

選ぶときのポイントは?保育士が見る“良いおもちゃ”の条件

【選ぶ時のポイント】

①対象年齢内?
②どのような力を伸ばしたい?
③素材は?
④子どもの興味がある?

保育士にとっていいおもちゃの条件…子どもが楽しめるものなのはもちろんですがやはりいちばんは安全性!そんな安全性をおもちゃで確かめるマークが2つ!

STマークがあるもの
日本玩具協会が定める「玩具安全基準」を合格したものには、STマークが付けられています。このマークは、安全性を保証する上で重要な目安となります。 
CEマークがあるもの
欧州連合(EU)で販売されるものが、安全基準を満たしていると示すマークです。輸入品や欧州製の知育玩具を選ぶ際には、このマークの有無をチェックするくせをつけましょう!

 

おうちでも使える!保育士おすすめの知育玩具活用術

大苦戦!の寝返りやハイハイが始まった時期のオムツ替え。そんな時に使えるんです知育玩具が…。音のなるものやボール状のものを持たせ、夢中になってる好きにオムツを交換!!手が汚れることなく交換出来ます◎

など日常に活かす場面もある知育玩具ぜひ購入してみてください!